「お母さん、ただそばで笑ってくれるだけでいいんだよ」
発達障害・発達凸凹のある子どもたちの“本当の気持ち”
を児童精神科医と一緒に考える一日
講演会
「子どもが本当に思っていること」
講師 精神科医 さわ
子どもが発する“サイン”にどう気づくか
親の「良かれと思って」の言葉がすれ違う理由
子どもの“心の声”に寄り添う関わり方
📕精神科医 さわ先生 著『子どもが本当に思っていること』
(日本実業出版社)も続々重版中!
子どもが本当に思っていることを知る講演会
&パネルディスカッション
日 時 2025年8月30日(土)13:30〜16:00(13:00受付開始)
📍 会 場 大州スパイラップガーデン 広島市南区大州5丁目5-31 3階
💰 参加費 3000円(要事前申込)※定員になり次第締め切り
🎯 対 象 発達障害・発達特性のある子を育てる保護者、その支援者
プログラム
13:00 開場、受付開始
13:30 講演会「子どもが本当に思っていること」 講師 精神科医さわ
15:00 講演会終了/休憩
15:20 パネルディスカッション「“親子の関係が変わる”子どもの心の声とは」
登壇者 精神科医さわ、保護者・支援職・広島市市議会議員
15:50 パネルディスカッション終了
16:00 閉会